Quantcast
Channel: 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1566

どうだ明るくなったろう

$
0
0

どうだ明るくなったろうとは・元ネタ

「どうだ明るくなったろう」は2chやTwitterなどでフレーズとして、あるいはAAとして見られるものだが、これは大正時代に描かれた風刺画が元ネタとなっている。

「暗くてお靴がわからないわ」と靴を探す着物の女性に、恰幅の良い男性が「どうだ明るくなったろう」と百円札に火を灯す様子が描かれている。

これは大正時代の第一次世界大戦で、戦争特需によって巨万の富を得た「成金」を風刺した漫画。「成金栄華時代」というタイトルで1928年頃に和田邦坊によって描かれた。日本史の教科書にも掲載されたことで広く知られている。

AAやパロディイラスト

もともとの風刺のまま「成金」を意味するものとしてAA化して貼られたり、「どうだ明るくなったろう」というフレーズが、何かしら火を灯したり光を発したりする画像に添えて用いられている。パロディしたイラストも多い。

2chで見られるAA

どうだ明るくなったろうAA

臨界に達したデーモン・コアが放つ青い光で「どうだ明るくなったろう」

お札に取り付けて「どうだ明るくなったろうごっこ」ができる。

構図は全く違うが、火を放っている画像にフレーズを添えるパターン。

いらすとやでは「成金のイラスト」というタイトルでイラスト化されている。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1566

Trending Articles