Quantcast
Channel: 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
Browsing all 1566 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

連絡

「連絡」とはプロ野球選手・阪神タイガースの桧山進次郎選手を指す言葉 彼についてなにかにつけて「連絡」という言葉が用いられる他、活躍した時に「連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」などとして用いられることもある。 連絡の由来・元ネタ 桧山選手がこのように呼ばれるのは2002年にFA権を行使するも、どこの球団からも連絡がなかったことが由来となっている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

とてもつらい

「とてもつらい」はその言葉通り非常につらい状況を指すフレーズ Twitterなどでそういった状況の時につぶやかれる他、「つらい」の部分を他の言葉に置き換え「とても◯◯い」として用いられることも。言葉だけだとネタかどうかわかりづらいため、画像でネタにされることも多い。元ネタの画像のコラの他、別のキャラクターが床に臥している絵が描かれたりする。 ひたすら「とてもつらい」とつぶやくbotも存在する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハマカーン

ハマカーンは浜谷健司(ボケ)、神田伸一郎(ツッコミ)によるお笑いコンビ。 所属事務所はオードリー、はなわ、原口あきまさなどが所属するケイダッシュステージ。 ツッコミの神田はタレントの神田うのの弟として知られており、最初は公言していなかったが髭男爵の山田ルイ53世がバラしてしまった。 ボケの浜谷は2013年に渡辺正行のマネージャーと結婚。 結成は2000年、「THE MANZAI...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

教授!!これはいったい?(教授!!どうなんですか?)

「教授!!これはいったい?」、および「教授!!どうなんですか?」はセリフを改変されて使用されるコラ画像ネタ。 男性2人が教授に対して意見を求め、教授でオチをつける。 教授!!これはいったい?(教授!!どうなんですか?)の元ネタ 「教授!!これはいったい?」は石垣ゆうきのマンガ『MMR マガジンミステリー調査班』のワンシーンが元ネタになっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バス男

『バス男』は2004年に公開されたアメリカ映画『ナポレオン・ダイナマイト』の邦題。 スクールコメディものの映画で、生徒会長候補戦に立候補するメキシコからやって来た転校生、ペドロ・サンチェズをで当選させようと奔走するというストーリー。 バス男の由来・元ネタ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

\アッカリ-ン/(\アッカリ~ン/)

\アッカリ-ン/、および\アッカリ~ン/はとあるアニメのキャラクターの効果音。 ↓存在感が薄いのでここで紹介しても問題はないだろう。 \アッカリ-ン/(\アッカリ~ン/)の元ネタ・意味 \アッカリ-ン/、または\アッカリ~ン/はアニメ/マンガ『ゆるゆり』の主人公・赤座あかりの効果音として使われる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もう許せるぞオイ!

「もう許せるぞオイ!」はなにかと許せる時に用いるフレーズ しかし、時には許せない時に用いたりすることもあるためよくわからない。なんJでは『漫画家の久保帯人先生』スレでとりあえず書き込まれる。 もう許せるぞオイ!の元ネタ・意味 このフレーズはACCEEDから発売されたゲイビデオ『悶絶少年 其の漆』という作品におけるKBTITと呼ばれる人物の発言が元ネタ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブラックサンダー

ブラックサンダーは有楽製菓が製造しているお菓子。 1994年に発売されたココア風味のクランチをチョコで固めたお菓子であり、その食感の良さから若い女性に人気となっている。ミニサイズやアイスなど派生商品も多数発売されている。 ブラックサンダーの由来・意味...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バターになるおしおき(ダンガンロンパ)

「バターになるおしおき」とはゲーム、およびアニメ『ダンガンロンパ』における、超高校級の暴走族こと大和田紋土がクロとなった時の「おしおき」によってバターとなってしまったことを指す。 バイクに乗せられれ球形のケージの中に入れられ高速回転することでバターとなってしまったのである。 バターになるおしおき(ダンガンロンパ)の元ネタ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

はがない

「はがない」は平坂読のライトノベル/アニメ『僕は友達が少ない』の略称。 公式の略称のため作品内でも「はがない」の略称が用いられる。 はがないの意味・由来 「はがない」は『僕は友達が少ない』のひらがなの部分だけを抜き出した略称である。 第1巻のあとがきにて「はがない」の略称が初めて用いられ、作者いわく自分が勝手に使っていた略称がいつの間にか公式略称になったとのこと。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

顎アニメ

顎アニメ(アゴアニメ)とはアニメ『Kanon』を揶揄する言葉。 『Kanon』はゲームを原作としてアニメ化された作品だが、 東映アニメーションと京都アニメーションがそれぞれアニメ化しており、 顎アニメと揶揄されるのは東映アニメーション版の方である。 「顎アニメ」でGoogle検索すると東映アニメーションの『Kanon』の公式サイトが上位にひっかかるほど。 ※検索結果は変動するので現時点の順位です...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

KANA-BOON

KANA-BOONは日本のロック・バンド メンバーは谷口鮪(ボーカル、ギター)、飯田祐馬(ベース)、古賀隼斗(ギター、コーラス)、小泉貴裕(ドラム)の4人。2008年に高校時代の軽音楽部で飯田以外のメンバーが出会いバンドを結成。2011年に現在のメンバーとなる。 2013年9月25日に『盛者必衰の理、お断り」でメジャーデビュー。 KANA-BOONの由来・意味...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

その代償に俺は死ぬ

「その代償に俺は死ぬ」は別れを告げられた時のアンサーフレーズ。 Twitterでは何かしら自分に不利な事実を突きつけられ追い込まれた際の苦し紛れの答えとして用いてみたり、文章の最後に付けることでネタとして用いられている。 その代償に俺は死ぬの元ネタ このフレーズは2013年8月7日に突如としてTwitterで広まった画像が元ネタ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クリープハイプ(creephyp)

クリープハイプ(creephyp)は日本のロックバンド メンバーは尾崎世界観(ボーカル、ギター)、小川幸慈(ギター)、長谷川カオナシ(ベース)、小泉拓(ドラム)の4人からなる。 2001年に尾崎が地元の友達と3人でクリープハイプを結成、その後2008年に二人が脱退し尾崎一人となるも2009年に現メンバーの3人が加入。2012年にアルバム「死ぬまで一生愛されてると思ってたよ」でメジャーデビュー。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コーラを振るだけじゃなくなった

「コーラを振るだけじゃなくなった」はニコニコ動画で投稿されるMAD動画シリーズ。 「コーラを振るだけ」とタグ付けされ、やらない夫やアニメのキャラなどがとりあえずコーラを振ってすっ転んで色々する(適当) コーラを振るだけじゃなくなったの元ネタ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

俺が結婚してやんよ!

「俺が結婚してやんよ!」は男性が一度は言ってみたい(であろう)セリフ。 「やるよ」でなくて「やんよ」がミソ。 このセリフを言う時は「やんよ!」にありったけの力を込めて玉砕覚悟で言うべし。 ※結果については責任は負いません 俺が結婚してやんよ!の元ネタ 「俺が結婚してやんよ!」はアニメ『Angel Beats!』の登場人物・日向秀樹(ひなたひでき)のセリフが元ネタ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

てってってー

「てってってー」はニコニコ動画でよく耳にする楽曲とそれに対するコメント 主にニコニコ動画などに投稿される動画のBGMとして用いられる楽曲のことであると同時に、この曲が流れると「てってってー ててててー」というコメントが弾幕となり流れる。 てってってーの元ネタ・曲名 この曲はゲームソフト・アニメ『アイドルマスター』シリーズで使われているBGMでタイトルは『TOWN』。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

◯◯のファンやめます

「◯◯のファンやめます」は人物やキャラクターのファンを辞めるという宣言。 ただし実際にその人物やキャラクターのファンではないのに、その評判を貶めるためや、その後に「●●のファンになります」とすることでライバル関係や対照的な立場にある◯◯と●●の対立を煽る場合などに用いられる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

光が広がっていく

「光が広がっていく」は死ぬ間際や精神が崩壊する際などにつぶやくフレーズ。 ゲーム・アニメ『ダンガンロンパ』では超高校級の同人作家・山田が死ぬ間際に「光が…光が広がっていく」と言い残している。 文字通り光が広がるような映像に対して使われることも。 光が広がっていくの元ネタ このフレーズの元ネタはアニメ『機動戦士Zガンダム』におけるカミーユのセリフ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

外人4コマ

外人4コマは4人の男性が写った画像を使った4コマ漫画のようなネタ画像。 1コマ目の画像を見る4人は2コマ目で冷めた表情を見せるが、3コマ目の画像を見ると一変して4コマ目で盛り上がるというもの。2コマ目で盛り上がって4コマ目で盛り下がる逆バージョンもある。 外人4コマの元ネタ 外人4コマに使われている4人組の男性の画像は、海外のゲームサイト・IGNに掲載された画像が元ネタとなっている。...

View Article
Browsing all 1566 articles
Browse latest View live