Quantcast
Channel: 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1566

カモメッシ(エヒメッシ)

$
0
0

カモメッシ、およびエヒメッシは横浜F・マリノス所属のプロサッカー選手・齋藤学(さいとうまなぶ)の愛称である。
狭いスペースでも相手を抜き去るドリブルテクニックを持つ。

【フットボールオールスターズ】 齋藤学 《横浜F・マリノス》(スタープレイヤー) 《FOOTBALL ALLSTAR'S 2012 第2弾 ニュースターVer.》fo1202-052 未登録品

カモメッシ(エヒメッシ)の由来・意味

齋藤学選手の愛称・カモメッシの由来を説明するにはまずエヒメッシの解説が必要である。

エヒメッシは齋藤学選手が愛媛FC時代に呼ばれていた愛称
2011年5月8日に行われた対・湘南ベルマーレ戦でゴールを決めるなど齋藤学選手が活躍し、対戦相手であった当時の湘南の監督・反町康治氏は試合後の会見で「愛媛のメッシにやられた」と述べた。
この発言から「愛媛のメッシ」、略して「エヒメッシ」と呼ばれるようになった。
※メッシ(リオネル・メッシ)はアルゼンチン代表の高いドリブル力を持つ世界的に有名なサッカー選手

エヒメッシの由来が分かったところでカモメッシの由来を説明するとしよう。
2012年に齋藤学選手は横浜F・マリノスに移籍し、先輩でありチームメイトでもある中村俊輔からは「和風メッシ」と称された。元々呼ばれていた「エヒメッシ」からマリノスのクラブマスコットがモチーフにしているカモメと掛け合わせ「カモメッシ」と呼ばれるようになった。

齋藤学選手は元愛媛FCの選手だが愛媛ではなく神奈川県出身なので、在籍しているマリノス由来のカモメッシと呼ぶのが正しいだろう。いずれにしても愛媛の「メ」とカモメの「メ」に「メッシ」を掛けた語呂のいい愛称である。

Similar Posts:

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1566

Trending Articles