Quantcast
Channel: 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1566

よるほー

$
0
0

「よるほー」は夜0時になるとTwitterでつぶやかれる言葉。
事情を知らない人からするとフォローしている人が毎夜つぶやくのでとても気になる。夜の挨拶かなにかと勘違いしてマネしてつぶやく人もいるようだが…。

よるほーの意味・由来

「よるほー」というのは「夜」の「ほー」であり、「ほー」はふくろうの鳴き声である。ふくろうは夜行性であるということから夜に鳴くふくろうというのが「よるほー」の由来。

ふくらいと

そしてこの「よるほー」とは毎夜0時0分00秒ちょうどに「よるほー」とつぶやくことができるかというゲームのようなもの。参加は簡単、よるほーbot@yoruho11をフォローし、フォローが返されたら0時0分00秒ちょうどを待って「よるほー」とツイートする。見事ジャストでつぶやくことができればbotから自動でおめでとうございますのツイートが返信される。

毎日参加することで何回成功したかがカウントされるようになっており、ランキングや段位などが存在している。自分がよるほーに成功したかどうかを確認できるサイトもある。よるほーに参加しているユーザーのことを「よるほニスト」や「夜法師」と呼ぶそうな。

まずはbotのアカウントをフォローしなければいけないので、適当に誰かのマネをして「よるほー」とつぶやいてみてもおめでとうとツイートが来ることもないし、ランキングにランクインすることもないというわけだ。
Twitterのサーバーは不安定なことも多く、ツイートをしても時間通りにつぶやけないことも少なくないので、意外と00秒ジャストにつぶやくのは難しい。

Similar Posts:

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1566

Trending Articles